トップ

誰でも簡単にお金が貯まる5つの方法

暇で楽な仕事への転職・再就職相談所

サイトマップ お問い合わせ

運営情報

楽な仕事総合ランキング

楽な仕事転職サイトランキング

楽な仕事エージェントランキング

  1. トップページ
  2. お役立ち情報
  3. 誰でも簡単にお金が貯まる5つの方法

誰でも簡単にお金が貯まる5つの方法

5つの方法を用いてお金に関しても気楽な状態になろう

「お金を貯めようと思っているけど、なかなか貯められない」という方も多いのではないでしょうか?

ここでは管理人ナオが実践している誰でも簡単にできる!お金が貯まる5つの方法をご紹介させていただきます。

どの方法も『少しの手間』で、結果として『大きくお金を貯めることができる』ものばかりですので、ぜひ参考にしてみてください!

参考:暇で楽な仕事に就職するための節約術

   固定費を削減して心の余裕を確保しよう!

誰でも簡単にお金が貯まる5つの方法

1. 自動積立預金を活用してお金が貯まる状態を強制的に作り出す

毎月のお給料を確実に貯めるために有効な手段としておすすめなのが、自動積立預金です。

自動積立預金を活用すれば、毎月強制的に指定額(1000円単位での設定が可能)を定期預金(期間は半年から5年程度まで設定できる)として貯蓄することができます。

自動積立預金の引き落とし日を給与日に設定しておけば、自動的に給与を引き落として定期預金にしてくれるため、いつまでに◯万円貯めたいという方へもおすすめできる貯蓄法です。

自動積立預金は、郵便局や銀行、ネット銀行などで簡単に申し込むことができます。

給与振込先の口座で行うと、最初の手続きのみであとは「ほったらかし」でお金を貯めることができるので便利です。確実にお金を貯めたいという人はぜひ実行してみてください!

※まずは、無理のない範囲で毎月の引き落とし金額を決めましょう。あとからでも自動積立預金の引き落とし金額を変更することが可能です。

2. クレジットカードを利用されている方は、高還元率のカードに変更する

クレジットカードを利用されている方は、公共料金や買い物代、新聞代、通信費、ガソリン代などの毎月の固定費の支払いやその他の支払いを高還元率のカードに変更してみてください!

高還元率なクレジットカードほど還元率が高くお得なため、高還元率のクレジットカードを上手く利用すればポイントやマイルがザクザク貯まり、結果としてお金を貯めることにも繋がりますよ。

高還元率のクレジットカードの一例

P-one Wiz・・・還元率1.5%(入会から3ヶ月は2.5%還元)
エクストリームカード・・・還元率1.5%
REXカード・・・還元率1.5%
漢方スタイルクラブカード・・・還元率1.5%
リクルートカード・・・還元率1.2%
DCカード Jizile(ジザイル)・・・還元率1.5%
リーダーズカード・・・還元率1.1%
ライフカード・・・初年度0.75%、2年目以降1%(誕生日月はポイント5倍)
JCB EIT・・・還元率1.0%
楽天カード・・・還元率1.0%
Yahoo JAPANカード・・・還元率1.0%
dカード・・・還元率1.0%
Orico Card THE POINT・・・還元率1.0%

※1回高還元のクレジットカードを使い始めれば、そのカードがなくならない限りは還元分だけ毎回お得になり続けます!まさに「ちりも積もれば山となる」のことわざの通り、将来経済的に大きな違いを実感できることでしょう。

3. ふるさと納税を行う

ふるさと納税とは、好きな地域(都道府県や市町村)を選んで「寄付」ができる仕組みです。

寄付をすることにより、税金が控除されたり、寄付金の使い道を指定して地域を応援できたり、さらには寄付した地域からお礼の品として美味しいお肉やお米、果物などがもらえます。

年収によって限度額は異なりますが、実質2000円で限度額いっぱいの返礼品をもらうことができます!

そのため、ふるさと納税を有効活用すれば日々の生活費の足しにすることが可能です。

【管理人ナオの場合】

1. 年間35,000円までふるさと納税が可能

  

2. 35,000円-2000円=33,000円分ふるさと納税が実質無料。

  

3. ということは33,000円分の全国お取り寄せグルメ(米、肉、酒、野菜、カニ、エビ、海産物、果物、スイーツなど)ができるということです。

  

4. ふるさと納税をする際にクレジットカード決済が可能な自治体へ寄付をすれば、振込する手間や手数料や手数料がかからないうえに、クレジットカードのポイントまでGETすることができますよ!

 

※ふるさと納税先の自治体が、1年間で5自治体までであれば確定申告を行う必要はありません。(ワンストップ特例制度)

また、利用者の利便性を高めるために、クレジットカードを導入する自治体も増えています。ふるさと納税の支払いをクレジットカードで行えば、ふるさと納税のメリットと、クレジットカードのポイント獲得という2つのメリットを享受することも可能です。

4. 暇で楽なアルバイトで働いたり、副業をしたりする

仕事の合間や休みの日に、当サイト(暇で楽な仕事への転職・再就職相談所)でご紹介している暇で楽なアルバイトをしたり、副業をしたりすることができれば本業以外の収入を得ることができます。

その収入をあぶく銭とせず、貯蓄することができればすぐに一定額の貯金を貯めることができます。

参考:副業でオススメな暇で楽なアルバイトランキング

   暇で楽な会社で気軽にできる副業紹介(せどり編)

   会社で気軽にできる副業紹介(パソコン活用編)パート1

   会社で気軽にできる副業紹介(パソコン活用編)パート2

5. 個人型確定拠出年金(iDeCo)に加入する

数ある控除の中でも、最も高い節税効果があるのが個人型確定拠出年金です。

2017年1月からは、公務員や専業主婦も含め、基本的に誰でも加入できるようになりました。

個人型確定拠出年金のメリットは、3つの節税効果があることです。

1. 掛け金の全額が所得控除の対象になる

職業等により積立額の上限は異なりますが、掛け金の全額が所得控除の対象になり、所得税や住民税を減らす効果があります。

年収500万円・30歳男性が毎月1万2000円の掛け金で加入すると、60歳までの30年間で約64万8000円の節税効果があります。

2. 運用中は運用益も非課税になる

現在、株式や株式信託、FXなどの投資を行って得た運用益には、20.315%の税金が必要になります。

個人型確定拠出年金を運用して得た利益の場合、全く税金が必要ありません。

3. 個人型確定拠出年金を受け取る際も節税することができる

積み立てた資金を年金形式で受け取る場合は、公的年金等控除の対象になります。

一時金として受け取る場合は、退職所得控除の対象になります。

※個人型確定拠出年金は、税制上のメリットが非常に大きいので、加入をすれば確実に節約することができます。

拠出された年金は、個人単位で管理されるため自分以外の第3者の影響を受けることなく、お金を積み立てることができます。

確実に節約をすることにより、結果として簡単にお金を貯めている状態になっているのが個人型確定拠出年金のよいところなのです!

誰でも簡単にお金が貯まる5つの方法 まとめ

管理人ナオが実践している誰でも簡単にできる!お金が貯まる5つの方法をご紹介させていただきました。

ご紹介させていただいた5つの方法を行えば、誰にも簡単にお金を貯めることができます。

まずは5つの方法を用いて一定額の貯蓄を貯めることを目標にしましょう!

一定額のお金を貯めることができれば、心にゆとりを持つことができるため、お金を投資して増やす(株式投資や株式信託、FX、不動産投資など)というステップへも移行することができますよ!

参考:お金を稼げる副業ランキング