新卒3年後定着率に基づくホワイト企業・優良企業ランキング
ご紹介するホワイト企業・優良企業ランキングは、東洋経済CSR調査に基づくものです。
2014年4月入社の新卒入社数と、3年後の2017年4月現在の在籍者数で計算しています。
全822社の中から3人以上入社した会社を対象に、定着率ランキングをご紹介します。
すべて3年間の定着率は100%、退職率0%です。(全116社)
2014年4月の入社数が多い順にご紹介させていただきます。
※一般的に「新卒3年後定着率」と「働き心地」は比例します。ノルマがキツい会社や労働時間が長い割に給料が安い会社は離職率が高く、時間をかけて知識や技術を習得していく雰囲気のある会社や労働時間がしっかり管理されている会社は離職率が低いという傾向にあります。
より居心地の良い会社(ホワイト企業)で働くためにも、ぜひ参考にしてください!
参考:ホワイト企業に転職したい方に送る内定を勝ち取るためのアドバイス!
新卒3年後定着率に基づくホワイト企業・優良企業ランキング(全て1位タイ)
ニコン(精密機器)
JSR(化学)
今仙電機製作所(輸送用機器)
ニチレイ(食料品)
シスメックス(電気機器)
三陽商会(繊維製品)
カシオ計算機(電気機器)
国際石油開発帝石(鉱業)
東芝テック(電気機器)
ブラザー工業(電気機器)
サッポロホールディングス(食料品)
大日精化工業(化学)
ADEKA(化学)
栗田工業(機械)
田辺三菱製薬(医薬品)
ナブテスコ(機械)
トクヤマ(化学)
キャノンマーケティングジャパン(卸売業)
三菱地所(不動産業)
日本信号(電気機器)
ヤマハ発動機(輸送用機器)
キッコーマン(食料品)
ユニ・チャーム(化学)
IHI運搬機械(機械)
昭和シェル石油(石油・石炭製品)
ゴールドウイン(繊維製品)
三菱倉庫(倉庫・運輸関連業)
日新電機(電気機器)
タカタ(輸送用機器)
三井不動産(不動産業)
荒川化学工業(化学)
菱電商事(卸売業)
オリエンタルランド(サービス業)
チノー(電気機器)
森永製菓(食料品)
日東工業(電機機器)
長野計器(精密機器)
クレディセゾン(その他金融業)
神鋼環境ソリューション(機械)
ダイト(医薬品)
リケン(機械)
芦森工業(繊維製品)
ニチハ(ガラス・土石製品)
日本フエルト(繊維製品)
アンリツ(電気機器)
ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング(精密機器)
第一実業(卸売業)
JFEシステムズ(情報・通信業)
戸上電機製作所(電気機器)
たけびし(卸売業)
理研機器(精密機器)
シチズン電子(精密機器)
ダイニチ工業(金属製品)
サンデー(小売業)
サンメッセ(その他製品)
芙蓉総合リース(その他金融業)
NTT都市開発(不動産業)
東宝(情報・通信業)
日本特殊塗料(化学)
澤藤電機(電気機器)
シーイーシ(情報・通信業)
日清製粉グループ本社(食料品)
シイエム・シイ(サービス業)
コスモ石油(石油・石炭製品)
ユニオンツール(機械)
パナソニック・デバイスSUNX(電子機器)
ニチユ三菱フォークリフト(輸送用機器)
オエノンホールディングス(食料品)
コーセル(電気機器)
日本タングステン(電子機器)
兼松エレクトロ二クス(情報・通信業)
極東証券(証券・商品先物取引業)
東京ドーム(サービス業)
野村マイクロ・サイエンス(機械)
オリジン電気(電気機器)
フジオーゼックス(輸送用機器)
ジェコー(精密機器)
ダンロップスポーツ(その他製品)
WOWOW(情報・通信)
日本金属(鉄鋼)
オブテック(電気機器)
伯東(卸売業)
ツヴァイ(サービス業)
ダイニック(繊維製品)
鬼怒川ゴム工業(輸送用機器)
テクノスマート(機械)
前田製作所(機械)
協栄産業(卸売業)
リーガルコーポレーション(その他製品)
TOKAIホールディングス(その他製品)
タキロン(化学)
ヒラノテクシード(機械)
明和産業(卸売業)
東海運(倉庫・運輸関連業)
中央物産(卸売業)
ソーバル(サービス業)
モロゾフ(食料品)
ヒビノ(サービス業)
ブラマテルズ(卸売業)
あすか製薬(医薬品)
SECカーボン(ガラス・土石製品)
タクミナ(機械)
日本アンテナ(電気機器)
タツミ(輸送用機器)
マイカキカイ(卸売業)
ジーエルサイエンス(精密機器)
NECキャピタルソリューション(その他金融業)
平和不動産(不動産業)
タビオ(卸売業)
ODKソリューションズ(情報・通信業)
ニチリン(ゴム製品)
ニレコ(電気機器)
レーザーテック(電気機器)
グラファイトデザイン(その他製品)
和田興産(不動産業)
アジレント・テクノロジー(精密機器)
電気機器・機械関連などが目立ちます。電子機器、機械関連などは企業間の競争が激しいような印象が強いですが、やりがいなどの面でやる気のある人にとっては居心地が良いのかもしれません。定着率が低いと言われている小売業も1社入っていますね。
また、ニコンはこのランキングの常連メンバーです。採用者が100人を超えているにも関わらず100%在籍は素晴らしい実績ですね。高級一眼レフカメラで世界トップシェア。平均年収も800万円前後とかなりの高収入。各種自己啓発制度やフレックスタイム制の導入など様々な施策をして社員満足度を高めているようです。
入社数だけ見てみると100%在籍といっても、下位の個別企業は少人数(3~4人程度)のところも多数あります。3人~4人では『たまたま3年我慢しただけの可能性』もあり、この新卒3年後定着率だけを見てホワイト企業が確定するかというと難しいものがあります。よって、新卒3年後定着率以外にも多角的に判断することがホワイト企業を発見するためには大切になってきます。
逆に採用者が100人を超えているにも関わらず、定着率が高いところは居心地が良い可能性が高まるということになります。なぜなら、やむを得ず辞めなければならないという人は必ず人が多くなればなるほど一定数出てくるものです。そのような人たちを減らしても全体として大きく残っている人が多いということは、居心地が良い可能性が高まります。
【参考情報】
ちなみに117位以下で新卒時に採用者が男女合わせて150人以上。
新卒3年後定着率が、95%以上を超えている企業をご紹介させていただきます。
JT(食料品)
旭硝子(ガラス・土石製品)
川崎重工業(輸送用機器)
キャノン(電気機器)
中国電力(電気・ガス業)
KDDI(情報・通信業)
豊田自動織機(輸送用機器)
東日本旅客鉄道(陸運業)
三菱重工業(機械)
コマツ(機械)
三菱ケミカルホールディングス(化学)
デンソー(輸送用機器)
ホンダ(輸送用機器)
九州電力(電気・ガス業)
東北電力(電気・ガス業)
トヨタ自動車(輸送用機器)
富士通(電気機器)
関西電力(電気・ガス業)
ダイキン(機械)
中部電力(電気・ガス業)
電通(サービス業)
NTTドコモ(情報・通信業)
武田製薬工業(医薬品)
ジェイテクト(機械)
三菱商事(卸売業)
NTTデータ(情報・通信業)
日産自動車(輸送用機器)
野村総合研究所(情報・通信業)
クボタ(機械)
セイコーエプソン(電気機器)
北陸電力(電気・ガス業)
西日本旅客鉄道(陸運業)
日本電信電話(情報・通信業)
ソニー(電気機器)
東京ガス(電気・ガス業)
大林組(建設業)
ふるい分けの条件を厳しくすると、さすがに誰でも一度は聞いたことのある個別企業ばかりになりますね。もちろん、少人数の会社の中にもキラリと光るダイヤモンドは必ず眠っています。
少人数の会社の中のダイヤモンドの一例として
中小企業(非上場)だけども中長期に渡って業績が堅調に右肩上がりで推移している。なおかつ特定の分野(ニッチ産業)などで高いシェアを持っている会社。そのような会社だと、昔ながらの固定客がいますし、なおかつ商品(製品)にも競争力があるため引き続き堅調な業績を望むことができます。
そのような会社は、給料は大企業より若干少ないかもしれないですが、応募の競争倍率も低くかつノルマなども比較的ゆるい傾向にあり、離職率も低いでしょう。
またニッチな商品であるほど、市場規模が大きくないので、大手企業が新規参入してくるリスクが低い傾向にあります。競争が比較的少なければ社内の雰囲気も良いでしょうし、労働環境も無理を強いないので楽である可能性が高まります。
そのような視点から個別企業を見ることができれば、ゆとりのある環境で長く働くには勤めやすい会社を見つけることができるかもしれません。
※新卒3年後定着率の高い業種として目立つのは、製造業です。一般的に知名度のあまり高くない製造業でも定着率が高い傾向が見られるため、中小企業で製造業を行っている会社が穴場だといえます。
新卒3年後定着率の高いホワイト企業・優良企業を見つけるためにすべきこと
このような新卒3年後定着率の良い会社を探すためには、当サイトおすすめの転職サイトや転職エージェントに会員登録して求人情報を収集することが大切です。新卒や第二新卒、20代は暇で楽な会社やホワイト企業に就職するための絶好の機会です。この機会を逃さないためにも当サイトの情報を有効活用して就職先を探していきましょう!!
参考:ホワイト企業 定着率業種ランキング(新卒入社後3年後)
転職サイト
転職支援サービスへは、1つでも多く登録しましょう。多ければ多いほど仕事に就けるチャンスが広がり、より良い条件の求人情報を手にする可能性が高くなります。
1位 リクナビNEXT
- リクルートが運営しており転職者の80%が利用する怪物サイト
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
会員数 | 670万人 | 週更新 | 1,900件以上 |
---|---|---|---|
対応エリア | 全国 | サービス | スカウト等 |
会員の2人に1人が利用しているスカウトサービスも大きな魅力!プライベートオファー機能へ経歴を登録しておけば、目的の会社や提携エージェントから個別オファーを受け取れます。
2位
はたらいく
- リクルートが運営する『地域密着をテーマとした転職サイト!』
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
会員数 | - | 週更新 | 700件以上 |
---|---|---|---|
対応エリア | 全国 | サポート | スカウト等 |
3位 JAIC
- 既卒、第二新卒、大学中退、フリーター、ニートの強い味方!

![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
会員数 | 7万人 | 求人件数 | 60,000件 |
---|---|---|---|
対応エリア | 全国 | サービス | 高い内定率 |
転職エージェント
1位 リクルートエージェント
- 転職成功実績 業界No1!累計約35万人以上の転職実績!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
会員数 | 45万人 | 求人件数 | 170,000件 |
---|---|---|---|
対応エリア | 全国 | 特徴 | ダントツNo1 |
2位 パソナキャリア
- パソナキャリア経由で転職した方の67.2%以上が年収アップ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
会員数 | 25万人 | 求人件数 | 25,000件 |
---|---|---|---|
対応エリア | 全国 | 特徴 | 非公開求人 |