リゾートバイト
リゾートバイトってどういう仕事なの?
夏休みの沖縄のリゾートホテル、冬のスキー場、紅葉がキレイな温泉地など、シーズンごとにお客様の集まりが大きく違う「観光地」では、繁忙期のスタッフを地元のアルバイターだけで集めるには限界があります。
そこで、「交通費、宿泊費、光熱費、食費、全部こちらで負担するので、忙しい時期には遠くからでもアルバイトに来てもらおう!」というのがリゾートバイトです。「リゾバ」なんて略して呼ばれたりもします。
リゾートバイトはその名の通り「リゾート」でのアルバイトなため、レストランなどでの接客・サービススタッフや、中居さん、清掃スタッフ、送迎スタッフなどが中心です。
その他にもスキューバダイビングのインストラクター、サッカーの試合の審判員、山小屋の管理人、スキー場のリフト点検員、海水浴場のライフセーバーなど、アトラクションに密接した職種で募集されることがあります。
また、珍しいところでは「リゾート先でのキャバクラ嬢」というリゾートバイトもあります。
職場として最も多いのがホテル・旅館・コテージ・貸別荘といった宿泊施設です。
働かれている年代は、10代後半から30代までと幅広い年代の方が活躍されています。
勤務形態は、主に派遣社員やアルバイト、パートとして働きます。
勤務時間帯や休みは、働き先によって大きく異なります。
夏休みや冬休みなどを利用してリゾート地で働きながらお小遣いを稼ぎたい大学生や住み込みバイトでお金をためたい方へ特におすすめできる働き方です。
リゾートバイトは、当サイトおすすめの派遣会社やアルバイト求人サイトに求人募集が行われていますので、ぜひ会員登録をして確認してみてください!
暇で楽なリゾートバイトの1日の流れ
◆6:30~
・スマホのアラームで起床。
・制服に着替えるまでだいたい15分もかからない。普通のバイトだったら、移動してロッカールームでもう一度着替えをしないといけないけれど、制服のまま移動すればいいのがものすごく楽!
◆6:50~
・7時業務スタートだから、余裕をもって控室に到着。と言っても、職場まで徒歩2分もかからない。
◆7:00~
・リゾートバイトの朝はだいたいどこも早い。ウチのホテルは朝食会場が7時からだから比較的スタートがゆっくりなタイプなのかも。
◆8:00~
・朝食会場に来るお客様のピークタイム。仕事内容は、ブッフェ形式の朝食会場で、食事後の食器を下げること、空いたテーブルを拭くことがメイン。ほとんど黙々と作業するだけなので、「接客」と言っても、思ったよりハードルは高くなかった。
◆11:00~
・朝食会場は10時にクローズだけれど、少し残ったお客様が退席するまでは待機。毎日11時には片付け・明日の備品のセッティングも終わって午前中の仕事が終了。
普通のアルバイトではほとんどないと思うけれど、これから「中抜け」タイム。朝食のあまりものもあるけれど、調理師さんが作ってくれたまかない昼食がついてくるのが結構楽しみ。
◆12:00~
昼食も食べ終わったら、ホテルのお風呂でのんびり入浴タイム。スタッフが入っていいのは中抜け時間だけだけれど、空いているのでむしろうれしい。
◆15:00~
・ここにきてすっかり「お昼寝」の習慣がついちゃったけど、温泉→お昼寝の組み合わせでお肌がツヤツヤ…。
◆16:30~
・2回目の出勤タイム。夜は、レストランで飲み物の注文と配膳がメイン。ときどきコーヒーラウンジや売店の応援に回ることも。基本は社員さんの指示通りに動けばいいので、難しさは少なめ。
◆21:00~
今日は平日だったので、残業ナシで終了。土日は30分~1時間残業があることもあるけれど、割増賃金だし、せっかくだから稼ぎたい…。
遅めのまかない夕食を食べて、朝ごはんのおにぎりをもらって自分の部屋に帰る。今日はなんのゲームをしようかな…?
暇で楽なリゾートバイトの賃金など
アルバイト・派遣社員の平均賃金
時給850円~1400円
日給7000円~12000円
最低賃金の高い県では高く、低い県では低い傾向があります。
勤務体系
数日~数ヶ月の期限付き契約。
リゾートバイト専門派遣会社もあり、派遣社員として勤務するか、施設と直接契約のアルバイトとして勤務する。
暇で楽なリゾートバイトの魅力的なところ
▼まとまった貯金ができる!
家賃、光熱費、食費、wifiの費用や往復の交通費まで、一切お金がかからない!という勤務先が少なくありません。
働くリゾート地によっては、休みの日や休憩時間に「お金を使える場所」がそもそもすくないため、働いて得た給料をまるまる使わずにとっておくことも可能です。
▼基本的に「誰でも、すぐに働けるように」仕事のやり方が工夫されている
長く働いてもらうことが前提の一般的なアルバイトと違って、数週間~数ヶ月で入れ替わることが前提のリゾートバイト。
そのため、マニュアルがしっかりしていたり、シンプルな作業が多かったりと、難しいことをたくさん覚えたりする必要がないように工夫されている勤務先が多数あります。
▼仲間ができると楽しい
リゾートバイトには全国から老若男女、さまざまなバックボーンの持ち主が集まります。気の合う人と友達になれたら、休みの日も充実した一日が過ごせますよ!
暇で楽なリゾートバイトの職場
スキー場のリフト係や旅館、ホテルで働く売店スタッフなど
暇で楽なリゾートバイトに向いている人の特徴
・まとまった金額を集中して稼ぎたい人
・全国各地のリゾート地で働いてみたい人
・普段実家暮らしで、数ヶ月家を空けても家賃が無駄になったりしない人
・幅広い世代の男女と友だちになりたい人
・人と関わることが大好きな人
暇で楽なリゾートバイトは、「未経験者歓迎」で探す!
「リゾートバイト専業フリーター」が存在するほど、好きな人にとっては魅力がたくさんあるリゾートバイト。
「できるだけ稼ぎたい!」という希望を叶えられる早朝・深夜勤務や、免許が必要な送迎スタッフ、調理スタッフなどはやはり一定以上の仕事レベルを求められてしまいますが、「初心者歓迎!」というケースでは、仕事スタートの日からスムーズに仕事ができるような簡単な業務がメインです。
さらに、「暇」な時間を堪能するためには、一人部屋か、バストイレは部屋にあるのか、テレビがあるのか、自転車の貸し出しがあるのか…など、自分なりの「暇な時間を有意義に過ごすために必要なもの」をきっちりチェックすることが重要です!
転職サイト
転職支援サービスへは、1つでも多く登録しましょう。多ければ多いほど仕事に就けるチャンスが広がり、より良い条件の求人情報を手にする可能性が高くなります。
1位 リクナビNEXT
- リクルートが運営しており転職者の80%が利用する怪物サイト
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
会員数 | 670万人 | 週更新 | 1,900件以上 |
---|---|---|---|
対応エリア | 全国 | サービス | スカウト等 |
会員の2人に1人が利用しているスカウトサービスも大きな魅力!プライベートオファー機能へ経歴を登録しておけば、目的の会社や提携エージェントから個別オファーを受け取れます。
2位
はたらいく
- リクルートが運営する『地域密着をテーマとした転職サイト!』
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
会員数 | - | 週更新 | 700件以上 |
---|---|---|---|
対応エリア | 全国 | サポート | スカウト等 |
3位 JAIC
- 既卒、第二新卒、大学中退、フリーター、ニートの強い味方!

![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
会員数 | 7万人 | 求人件数 | 60,000件 |
---|---|---|---|
対応エリア | 全国 | サービス | 高い内定率 |
転職エージェント
1位 リクルートエージェント
- 転職成功実績 業界No1!累計約35万人以上の転職実績!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
会員数 | 45万人 | 求人件数 | 170,000件 |
---|---|---|---|
対応エリア | 全国 | 特徴 | ダントツNo1 |
2位 パソナキャリア
- パソナキャリア経由で転職した方の67.2%以上が年収アップ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
会員数 | 25万人 | 求人件数 | 25,000件 |
---|---|---|---|
対応エリア | 全国 | 特徴 | 非公開求人 |