ブロガー
ブロガーってどういう仕事なの?
「ブロガー」とは「ブログを書いている人」のこと。
そのなかでも、ブログという媒体を通して報酬を得ている人たちがいることを、ご存知ですか?
誰でもはじめることのできるブログですが、イケダハヤトさんが提唱した「プロブロガー」と呼ばれる人気ブロガーのなかには、年収数千万単位の報酬を得ている人もいます。
仕事内容は、日々新しい情報にアンテナをはり、読者が興味ありそうな記事を執筆したり、役立つ情報を発信したり、SNSを通して意見を述べたり、お得な情報を紹介したりします。
ブロガーには、スマホ系に特化した人や製品レビューに特化した人、お金の悩みに特化した人、健康や美容関連に特化した人、恋愛に関することに特化した人などがおり、ブログ内に「Goole Adsense」や「アフィリエイト型広告」を設置して、読者が目的の記事を見たついでに広告をクリックした回数などに応じて報酬を受け取ります。
つまりブロガーとはブログという自分の媒体を見に来てくれる人に対して、広告を出し、その広告料を収入にするのがメインのお仕事です。
ブログ記事を書くのは、いつでもどこでも可能です。テキストを入力するだけあれば、インターネット回線のない環境でもできます。
ブロガーになるための資格や免許は必要ありません。誰でも簡単にブロガーになることができます。
少なくないのが「副業ブロガー」。正社員として本業をこなすかたわら、月数万円の報酬を得ている副業ブロガーも大勢います。
自分が書いていて楽しく、世の中で注目を集めることができる記事をコツコツと作成することができれば、ブログの知名度を高めることができるので、ブロガーとしてだけではなく、YouTuberとして活躍したり、ブロガー兼アフィリエイターになったり、オーディオブックを発売したりしてさらなる副収入を得ることもできます。
文章を書くことが得意な方や世の中に影響力を与えたい方、副業としてブログを作成して副収入を得たい方は、ブロガーになってみてください!
暇で楽なブロガーの1日の流れ
◆09:00~
毎朝目が覚めるタイミングで起きる。サラリーマン時代のような通勤がないので、気楽。
◆10:30~
・今まではずっと家で作業をしていたけれど、気分転換と運動を兼ねて電車で2駅先にあるコワーキングスペースをレンタルオフィスとして契約。月に1万5000円でwifiも使えて飲み物も飲み放題なので、カフェをはしごするよりも安上り。
・午前中はとりあえず気になるサイトのブックマークをチェックして終わり。
◆13:00~
・ランチ混雑も終わったので、ゆっくりランチに。
◆14:00~
・集中してライティング。先日入会したクレジットカードについてのレビューを書く。トータル4000字ちょっと、2時間で書く。
◆18:00~
・アフィリエイトブロガーの飲み会に申し込んでいたので、顔を出しに。SEO対策で気にしていることの情報交換ができることを期待。
◆21:00~
・意外と盛り上がってしまって帰宅が遅れたけれど、今日の1本は入稿しておかないと…。家に帰ってからブログへの記事投稿作業を済ませる。
暇で楽なブロガーの報酬など
ブログとして有名なサービスに「アメブロ」がありますが、アメブロ内でも報酬を得る仕組みがあります。有名芸能人の利用も多く、PVを集めやすいアメブロからはじめて、読者が付き始めたら独自URLを取得し、「Goole Adsense」と契約するといったステップを踏むこともできます。
たとえば月間50万PVを集めるブログを作成することができれば、クリック型広告を利用して、「月収10万円~20万円」程度の報酬が見込めます。新卒の初任給と同程度の報酬が得られるのはやはり魅力です。
面白い記事を書いて、多くの人に「拡散」されるようになれば、出版社からブログをもとにした本や記事の依頼が来ることも。ブロガー出身の料理研究家やインテリアコーディネーターも珍しくありません。
【有名プロブロガー】
イケダハヤトさん、松本 博樹さん、はあちゅうさん、ちきりんさん、ヨッピーさん、染谷昌利さん、アスカさん、けいろーさん、立花岳志さん、ももねさん、ゴリさん、ヨスさん、ヒトデさん、まなしばさんなど
暇で楽なブロガーの魅力的なところ
レストランや趣味の店、ラーメン屋などの「実店舗」を開業するにはテナントを借りたり、商品を仕入れたりするときに「開業費用」が多額にかかるうえ、はじめたばかりのころは赤字でもアルバイトやパートなどのスタッフに給与を支払わなければなりません。
その点、ブロガーの最大の魅力は「はじめるときのリスクがほとんどないところ!」
アメブロやライブドアブログなどの無料ブログで簡単にブログを開設することができますし、自分でサーバーをレンタルしてホームページを作成したり、ブログを作成したりすることもできます。
今ならインターネットの専門知識がなくても構築できる仕組みがたくさんあります。
無料ブログから始めれば、初期投資0円で、年収1000万円を目指すことができる仕事です。
暇で楽なブロガーの職場
近所の図書館や居心地のよいコワーキングスペース、冷暖房の完備した自宅など。
暇で楽なブロガーのときにキツいと感じるところ
「お金儲けのためにやっているわけじゃない」と思っていても、報酬が継続して発生するようになると、欲が出てきてしまうものです。
「もう少し頑張ったらもっと稼げるかな?」
「こんなに気合を入れて書いたのに、PVがぜんぜん上がらない…」
「毎日ブログを書いているのに収益が下がってきた…。一体どうすればよいの?」
ブログ作成は「正解」があるわけではなく、サラリーマンのように指導や評価してくれる先輩社員や上司がいるわけではありません。
また、記事が読まれるかどうかは、「Google」や「Bing」などの検索サイトに上位表示されるかどうかにかかっています。検索表示結果の法則が変われば、ある日突然上位表示されていた記事が検索圏外に…ということもあり得ます。高額報酬を得ていたブログがある日突然報酬が右肩下がりになることも。
暇で楽なブロガーに向いている人の特徴
・文章を書くことが好き!
・誰かからコメントやリアクションが来るのが楽しみ。
・自分の好きなことだけに集中していられたら…と憧れる。
・情報収集をして、その情報を人に教えてあげたい。
・自分の考えていることや思っていることを世の中の人に伝えたい!
・時間と場所を選ばずに働きたい。
・ストック型の資産(記事)を積み重ねたい。
暇で楽なブロガーを目指すなら、趣味を仕事にしてしまおう!
「これをやっていたら、あっという間に時間が過ぎてしまう」
「自分の大好きな〇〇を誰かに知ってもらいたい!共有したい!語りたい!」
そのような熱いなにかを持っているなら、その趣味を「仕事」にしてしまいましょう。
趣味がニッチで競合の少ない分野であれば、長い間ずっと読まれる記事として、何も手をかけなくても「お金を生み続けてくれる金のニワトリ」に育ってくれるかもしれませんよ!
転職サイト
転職支援サービスへは、1つでも多く登録しましょう。多ければ多いほど仕事に就けるチャンスが広がり、より良い条件の求人情報を手にする可能性が高くなります。
1位 リクナビNEXT
- リクルートが運営しており転職者の80%が利用する怪物サイト
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
会員数 | 670万人 | 週更新 | 1,900件以上 |
---|---|---|---|
対応エリア | 全国 | サービス | スカウト等 |
会員の2人に1人が利用しているスカウトサービスも大きな魅力!プライベートオファー機能へ経歴を登録しておけば、目的の会社や提携エージェントから個別オファーを受け取れます。
2位
はたらいく
- リクルートが運営する『地域密着をテーマとした転職サイト!』
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
会員数 | - | 週更新 | 700件以上 |
---|---|---|---|
対応エリア | 全国 | サポート | スカウト等 |
3位 JAIC
- 既卒、第二新卒、大学中退、フリーター、ニートの強い味方!

![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
会員数 | 7万人 | 求人件数 | 60,000件 |
---|---|---|---|
対応エリア | 全国 | サービス | 高い内定率 |
転職エージェント
1位 リクルートエージェント
- 転職成功実績 業界No1!累計約35万人以上の転職実績!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
会員数 | 45万人 | 求人件数 | 170,000件 |
---|---|---|---|
対応エリア | 全国 | 特徴 | ダントツNo1 |
2位 パソナキャリア
- パソナキャリア経由で転職した方の67.2%以上が年収アップ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
会員数 | 25万人 | 求人件数 | 25,000件 |
---|---|---|---|
対応エリア | 全国 | 特徴 | 非公開求人 |