高速道路料金収受員
高速道路料金収受員で働くってどういう仕事をするの?
高速道路料金収受員の仕事内容は、東日本高速道路株式会社や中日本高速道路株式会社、西日本高速道路株式会社、首都高速道路株式会社、阪神高速道路株式会社、名古屋高速道路公社などの高速道路を運営管理している会社のグループ会社に就職して、高速道路にあるインターチェンジの料金所において、高速道路を走行する運転手(お客様)から料金を受け取る仕事です。
料金を収受する際に渋滞や道順などの質問に答えることやETC利用者のトラブル対応、料金所内のモニターを利用した出入口ブースの監視業務なども業務に含まれています。
深夜勤務を伴いますが、料金所の料金収受ボックスの中にいることや事務所の中で待機していること、簡単なパソコン業務を行うこと、仮眠をすることなどのルーティンワークがメインの仕事なので気持ちにゆとりをもった状態で働くことができます。
高速道路料金収受員は、中高年齢者が多数働いており体力的・精神的に楽な仕事としておすすめできます。入社後1ヶ月~2ヶ月間は、ETCの機械操作や車種判別、高速道路の仕組み、高速道路料金の収受の仕方、お客様対応などを研修(座学研修や現地実施研修)を通じて教えてもらうことができるため、安心して誰でもかんたんに仕事を覚えることができます。
勤務形態は、各高速道路会社のグループ会社に所属して正社員や契約社員として働きます。(入社当初は契約社員からのスタートですが、社員登用制度により1年から1年半程度で、ほぼ100%が正社員登用となります。)
勤務時間帯は、25時間勤務の交代制です。途中で仮眠時間(最低4時間以上)や休憩時間(最低4時間以上)がたくさんあるため体力的に辛くありません。
近年では、アベノミクスなどの経済政策に伴う好景気により高速道路料金収受員は、人材が不足しており未経験の方でも簡単に高速道路料金収受員になることができます。
高速道路料金収受員は、40代、50代、60代の再雇用先として人気の転職・再就職先です。年次有給休暇や健康促進休暇、健康診断、年末年始勤務手当、慶弔金制度などの福利厚生関係が全国で統一されており、社会保険もしっかりと完備されているため安心して働くことができます。
高速道路料金収受員の転職求人は、転職サイトを中心に募集されています。この機会に高速道路料金収受員になりたいという方は、当サイトおすすめの転職サイトや転職エージェントに会員登録して求人情報を入手していきましょう。
暇で楽な高速道路料金収受員の1日の流れ
◆08:00~
・働き先の高速料金所へ到着。
(上司や同僚、後輩などに朝の挨拶をして、制服に着替え、仕事の準備をする。)
◆08:15~
・高速料金所の所長から訓示。行事や工事情報などの引継ぎ。
◆08:30~
・簡単なパソコン業務。
◆09:30~
・高速料金所の収受ボックスにて料金収受を対応。
◆12:00~13:00
・昼食タイム。同僚と世間話やテレビを見たりするなどリラックスタイム。
◆13:00~
・高速料金所の各ブースに設置されている監視モニターの監視。
◆15:00~16:00
・昼休憩
◆16:00~
・高速料金所の収受ボックスにて料金収受を対応。
◆18:00~20:00
・夜食タイム。テレビや新聞を見たりしてまったりとした時間を過ごす。
◆20:00~
・高速料金所の各ブースに設置されている監視モニターの監視。
◆23:00~
・仮眠時間開始
地方の高速料金所なので、車がほぼ通っていないため仮眠時間が多く取れる。
◆05;00~
・高速料金所の収受ボックスにて料金収受を対応。
◆07:00~
・朝の引継ぎへ向けての準備。
お茶などを飲みながら小休止。
◆08:00~
・引き継ぎ開始。前日の業務の内容などを当日勤務者に報告する。
引き継ぎが終わったら小休止。
◆09:00~
・帰宅
暇で楽な高速道路料金収受員の賃金など
年収(正社員) 250万円から600万円程度
年収(契約社員、派遣社員) 200万円から350万円程度
給与の目安 月収17万円~28万円程度(正社員)
勤務体系 25時間勤務の交代制
暇で楽な高速道路料金収受員の魅力的なところ
ルーティンワークが主なので、誰でもすぐに業務を覚えることができる。
残業がほぼない。冷暖房完備。ノルマがない。
マイペースで働くことができる場面が多い仕事。
地方の料金所の高速道路料金収受員は、交通量が圧倒的にすくないため肉体的に楽。
女性の高速道路料金収受員も最近は増えつつあります。(ロッカーや更衣室は、男女別に分かれています。)
ETC利用者が年々増えているため、直接お金をやり取りする料金収受業務は年々楽になってきている。
事務所待機という名の休憩時間がたくさんある。好不景気関係なし。
男女格差が全くない。学歴や年齡の条件が比較的緩い。
交代制勤務のため、余程のことがない限り定時に帰ることができる。
再雇用を活用すれば最長70歳まで勤務可能な仕事。
研修制度が充実しているため、接客業が未経験の方でも安心して働くことができる。
有給休暇を利用しやすい仕事。
勤務日、明け、休日の3日に1回の勤務パターンなので空き時間を確保しやすい。
公共性の高い仕事のため、好景気・不景気に左右されずに働くことができる。
暇で楽な高速道路料金収受員の職場
地方の交通量が全くない高速道路の料金所。
高速道路料金収受員の時にキツイと感じるところ
車両の騒音や排気ガスなどが気になる人もいる。
仮眠時間や休憩時間がたくさんあるとはいえ、拘束時間が長い。
暇で楽な地方の料金所に配置されず、都会の料金所に配置されると少し忙しい。
時に厄介なお客様がくることがある。
交代制で仮眠に入るため、睡眠時間が不規則になりがち。
ETCシステムの普及により、将来的に料金収受に関する仕事が減少することも考えられる。
お金を扱う仕事のため、釣り銭などを間違えないようにしなければならない。
朝・夕の通勤時間帯は、他の時間帯と比べると忙しい。
田舎の高速道路料金所は全く交通量がないところもある
高速道路収受員の働き先は、住んでいる場所なども考慮して勤務先が決定されます。そのため自宅周辺のインターチェンジが交通量の少ない方は、交通量の全くない高速料金所へ配属される可能性が大きく高まります!
自宅近くの交通量の全くない高速料金所に配置されれば、暇で楽を味わうことができます!!
最初の1年間程度は、契約社員による契約になります。その後は、勤務態度などを考慮して正社員になることができます。正社員になればボーナスもでますので、生活にゆとりがでます!!
高速道路料金収受員は、転職サイトや転職エージェントで紹介されていますのでぜひ応募してみてください!
転職サイト
転職支援サービスへは、1つでも多く登録しましょう。多ければ多いほど仕事に就けるチャンスが広がり、より良い条件の求人情報を手にする可能性が高くなります。
1位 リクナビNEXT
- リクルートが運営しており転職者の80%が利用する怪物サイト
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
会員数 | 670万人 | 週更新 | 1,900件以上 |
---|---|---|---|
対応エリア | 全国 | サービス | スカウト等 |
会員の2人に1人が利用しているスカウトサービスも大きな魅力!プライベートオファー機能へ経歴を登録しておけば、目的の会社や提携エージェントから個別オファーを受け取れます。
2位
はたらいく
- リクルートが運営する『地域密着をテーマとした転職サイト!』
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
会員数 | - | 週更新 | 700件以上 |
---|---|---|---|
対応エリア | 全国 | サポート | スカウト等 |
3位 JAIC
- 既卒、第二新卒、大学中退、フリーター、ニートの強い味方!

![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
会員数 | 7万人 | 求人件数 | 60,000件 |
---|---|---|---|
対応エリア | 全国 | サービス | 高い内定率 |
転職エージェント
1位 リクルートエージェント
- 転職成功実績 業界No1!累計約35万人以上の転職実績!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
会員数 | 45万人 | 求人件数 | 170,000件 |
---|---|---|---|
対応エリア | 全国 | 特徴 | ダントツNo1 |
2位 パソナキャリア
- パソナキャリア経由で転職した方の67.2%以上が年収アップ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
会員数 | 25万人 | 求人件数 | 25,000件 |
---|---|---|---|
対応エリア | 全国 | 特徴 | 非公開求人 |